Q&A (よくある質問集)
- 入会時に必要なものは何ですか?
- お子様は保護者様のご印鑑(認印)と入会金・初年度年会費・初月会費・申込用紙となります。
成人の方は、ご本人様のご印鑑と入会金・初年度年会費・受講料・申込用紙となります。
- 月会費は、どのように支払えばよいのですか?
- 郵便局からの振替または、受付にて支払いとなります。銀行振替は行っておりません。なお、月会費は、毎月6日に該当月分が引き落されることとなっております。
- 兄弟割引はあるのでしょうか?
- はい、ご兄弟様の割引はございます。月会費よりお一人様、\400を割引させていただいております。ただし、どちらか一方が休会のときは、適用されませんので、ご了承ください。
- 子どもが怪我や病気等で休むときはどうしたらよいのですか?
- 休会される前月までに、届出をご提出ください。
詳しくは入会要項に記載しております。ご確認ください。
- プールで使う用品は指定ですか?
- 成人の方に付いては、指定がありません。 お持ちの水着(女性はワンピースタイプ)・スイムキャップ・ゴーグルをお使いください。
- お子様については、水着のみ指定となります。スイムキャップ・ゴーグル・カバン等は販売しておりますが、ご自由になっております。
- 1. 行きはバスを利用するが帰りお迎えに行く場合はどうすればいいのか?
- 前もってわかっている場合は、お子様を通じて、体操時にコーチが帰りのバスについて聞きますので、言うようにしてください。または、お迎えに来ていただく保護者の方が、受付にお申し出てください(TEL可)。その際、バスの号車・乗車地をお知らせください。これは、お子様の安全確保のために重要事項ですので、お忘れなくお願いいたします。
- 2. 行きは送っていったが、帰りはバスを利用したい場合はどうすればいいのか?
- 前回答と同様に体操時にコーチへ帰りのバスに乗ることをお申し出ていただくか、お見送り時に保護者の方から受付にお申し出ていただくこととなります。但し、曜日・時間によって、バスの運行が無い時間帯もありますので、バス時間表をご確認ください。
- プールサイドでの子どもの見学は出来るのですか?
- はい、出来ます。毎月初めの1週間はプールサイドでの保護者の見学はできます。ただし、その際、写真・ビデオ撮影をされる場合は、受付で撮影許可の申請を行ってください。
- 子どもの受講システムについて教えてください。
- 本校は指定コース制となっており、週1回~週3回までのコースをご用意しております。欠席分は週1回コースであれば2回まで振替にてご参加いただけます。(週2回・週3回コースはそれぞれ4回と6回)
- 子どもの泳ぎの状況を知りたいのですが?
- 進級テストの判定に加えて、泳ぎの評価をカードに表示するようになりましたので、テスト月の翌月の1回目に出席されたときにカードに印字されます。
- 子どもの進級システムについてはどうなっていますか?
- 進級テストによる泳力認定を毎月実施しております。
このページの先頭へ戻る